ブラックでも持てるVISAカードはこちら
金融ブラックでも持てるVISAカードについて
個人信用情報機関の信用情報に事故情報が登録されている方は、基本的に事故情報の登録期間が経過して事故情報が削除されない限りクレジットカードを作ることは出来ません。
そして、信用情報から事故情報が削除されるまでの期間は、事故情報の内容にもよりますがおおよそ5年程度となっています。(自己破産などの官報情報は約10年間登録されています)
※事故情報の登録期間→個人信用情報機関に登録されている信用情報とは?
そして、現在のクレジットカード社会において過去に金融事故を起こしてから約5年間もクレジットカードが作れないなんて、少し厳しすぎると思う方もいるのではないでしょうか?
ただ、過去に金融事故を起こした事がある方は、今後も金融事故を起こす可能性が十分考えられますので、ある程度の冷却期間が必要になる事は仕方のない事のようにも思えます。
しかし、過去に金融事故を起こして信用情報がブラックの方でも持てるVisaカードがあり、しかもブラックの方でも審査なしで持てると聞いたら、このVisaカードをあなたは持ちたくないですか?
ブラックでも持てるVisaカードとは?
ここまで今回の記事を読んでいて、最初はクレジットカードと書いておきながら、途中からVisaカードに変わった ことに違和感を覚えた方、素晴らしいです。。。実は、ブラックでも持てるVisaカードは、正式名称がクレジットカードではないんですよね?
そう、このVisaカードとは、Visaデビットカードのことになります。あなたも一度くらいはデビットカードの名前は聞いたことがあると思いますが、このVisaデビットカードとは一体どういったものなのでしょうか?
Visaデビットカードとは?
このデビットカードとは、銀行のキャッシュカードにVisaマークが付いたものと考えてもらえれば分かりやすいですね。
つまり、デビットカードは銀行のキャッシュカードとしても使えますし、日本や世界のVisa加盟店でもキャッシュレスで買い物が出来るのです。(一部使えない加盟店もあります)
ただ、通常のクレジットカードと違う点があり、それは
銀行の預金残高の範囲内でしか買い物をする事が出来ない
カード決済と同時にカード利用代金が銀行口座から引き落とされる
ということになります。
この事からも分かるように、Visaデビットカードはキャッシュレスで買い物が出来ますが、銀行の預金の範囲内、しかも即時引き落としのため、実は現金で買い物をしている事とあまり変わりないのです。
これに対してクレジットカードは、利用限度額は決まっていますが利用代金は後払いになりますので、そこが大きな違いになります。
しかし、過去に金融事故を起こしている方は再度金融事故を起こさないためにも、Visaデビットカードのような預金の範囲内で使えるカードが良いのかも知れませんね。
ちなみに、クレジットカード審査に不安がある方で、VISAデビットカードは嫌だという方には、こちらのクレジットカードを試すのもありかと思いますよ。
審査なしで持てるVisaデビットカード
ここでは、審査なしで持てるVisaデビットカードを紹介しますね。
楽天Visaデビット
日本最大の通販大手楽天市場と同じグループの楽天銀行が発行しているVisaデビットカードです。
この楽天Visaデビットカードの特徴としては、デビットカードを使うごとに楽天市場で使える楽天ポイントが溜まるんですよね。
それで、溜まった楽天ポイントは楽天市場内での買い物に利用出来ますので、頻繁に楽天市場を使う方にとっては便利なデビットカードになります。
ただ、この楽天Visaデビットカードは、通常のデビットカードで年1,029円、デビットカードゴールドで年3,086円の年会費が掛かるのがネックになります。
ですので、頻繁に楽天市場を使う方以外には、今一つと言えるかも知れません。
JNB Visaデビットカード
JNBVisaデビットカードは、ジャパンネット銀行が発行しているデビットカードになります。
ちなみに、このJNB Visaデビットカードは年会費が無料です!
りそなVisaデビットカード
ご存知、りそな銀行のVisaデビットカードになります。
年会費は525円で楽天Visaデビットカードよりも安く、しかも楽天Visaデビットカードと同様にご利用金額に応じてりそなクラブポイントというものが溜まります。
また、JALのマイレージが溜まるデビットカードもありますので、JALのマイレージが欲しいという方は、りそなVisaデビットカードが良いのではないでしょうか?
ここまで、ブラックでも持てるVisaカードを紹介しましたが、これらの中から自分の好みに合わせてVisaデビットカードを作っていただければと思います。