リクルートカードの特徴・ポイント還元率と口コミ・評判
最大4.2%のポイントが貯まる高還元率が魅力の「リクルートカード」
リクルートカードは、株式会社リクルートホールディングスが提供するクレジットカードで、VISA、Mastercard、JCBの3つの国際ブランドに対応しています。
リクルートカードは、じゃらんやホットペッパーなどのリクルートが提供するサービスで利用することで、最大4.2%ものポイントが貯まります。他のクレジットカードでは1%程度の還元率が一般的である中、リクルートカードは高還元率が特徴となっています。
海外旅行保険や国内旅行保険、ショッピング補償などの保険も付帯しているため、年会費無料でショッピングから旅行まで利用できるクレジットカードを作成したい方におすすめのクレジットカードです。
リクルートカードの概要
カード種別 | クレジットカード | |
国際ブランド | JCB、VISA、MasterCard | |
クレジットカード発行会社 | タイプ | – |
クレジットカード発行会社 | 株式会社リクルートホールディングス | |
審査 | 申込資格 | 原則として18歳以上。本人または配偶者に安定継続収入があること、未成年者は親権者の同意が必要 |
審査難易度 | ★★☆☆☆ | |
審査日数 | 最短3営業日 | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目〜 | 無料 | |
ポイント | 対応ポイント | リクルートポイント |
還元率 | 1.2%〜4.2% | |
付与日 | 毎月11日 | |
有効期限 | 最後のポイント加算日から12ヶ月後の月末まで | |
対応電子マネー | – | |
ショッピング | 限度額 | 10万円~100万円 |
利率 | 【分割払い】 JCB:15.00% VISA:12.25~15.00% MasterCard:12.25~15% 【リボ払い】 |
|
キャッシング | 限度額 | 10万円~100万円 |
利率 | JCB:15.00~18.00% VISA:14.95%~17.95% MasterCard:14.95%~17.95% |
|
締め日 | 毎月15日締め | |
支払日 | 翌月10日支払い | |
支払い方法 | ショッピング1回払い ショッピング2回払い ショッピング分割払い ショッピングリボ払い ショッピングボーナス1回払い キャッシング(JCB)は一括払いまたは定額リボ払い キャッシング(VISA/MasterCard)は一括払い |
|
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 | 利用付帯 |
国内旅行傷害保険 | 利用付帯 | |
ショッピング保険 | 無料付帯 | |
その他 | 紛失・盗難時の保険、ネット不正利用の保険 | |
オプション | ETCカード | JCB:発行手数料・年会費ともに無料 VISAとMasterCard:発行手数料が1,080円、年会費は無料 |
家族カード | 年会費は無料 本会員と生計を同一にする配偶者・親・子ども(高校生をのぞく18歳以上)が条件 |
|
その他 | MasterCardであれば、Apple Payに登録することでiPhoneやApple Watchでの決済ができます。QUICPayに対応する店頭で利用可能。 |
リクルートカードの5つの特徴
- 驚異のポイント高還元率1.2%!!
- 国際ブランドが違えばカードを2枚作れる
- 家族カードのポイントを合算できる
- 付帯する保険の内容が充実
- 付帯するサービスの内容が充実
驚異のポイント高還元率1.2%!!
リクルートカードの最大の特徴は、ポイントの還元率です。一般的にポイントの還元率が0.5%〜1.0%なのに対し、リクルートカードは1.2%という高い還元率です。じゃらんやホットペッパーなどでリクルートカードを利用すると、最大4.2%ポイントが還元されます。また、nanacoや楽天Edyなどの電子マネーにリクルートカードを利用してチャージしてもポイントが貯まります。ただし、月間30000円までがポイントの対象なので注意しましょう。
国際ブランドが違えばカードを2枚作れる
リクルートカードは、発行会社ごとに1枚ずつ発行が可能です。リクルートカードの国際ブランドはVISA、MasterCard、JCBがありますが、VISAとMasterCardは三菱UFJニコス株式会社が、JCBは株式会社ジェーシービーが発行しているので、JCBとVISAかMasterCardの2枚持ちが可能になります。リクルートカードは、電子マネーへのチャージでポイントが貯まりますが、1枚で月30000円までの制限がありますが、2枚カードを作れば月60000円までチャージが可能になり、お得です。
家族カードのポイントを合算できる
家族カードで貯めたリクルートポイントは、本会員のポイントとして合算できます。家族カードでの利用明細は、すべて集約されるので家計の管理が楽です。利用代金はまとめて本会員の口座から引き落とされます。もちろん、家族カードでも全ての機能や特典が本会員と区別なく同様に利用することができます。さらにリクルートカードは本会員も家族会員も、年会費は何の制限もなく永年無料です。
付帯する保険の内容が充実
リクルートカードは、年会費無料のクレジットカードですが、付帯している保険が充実しています。海外旅行保険の保障額は最高2,000万円、国内旅行保険の保障額は最高1000万円で、旅行中の事故や病気・怪我の治療、携行品の破損などを保障してくれます。また、リクルートカードで購入した品物の破損・盗難などの損害を保障してくれるショッピング保障も付いていて、安心して使えるクレジットカードです。
付帯するサービスの内容が充実
リクルートカードは、付帯しているサービスが充実しています。リクルートのネットサービス「ポンパレモール」で買い物すれば、リクルートポイントとは別にPontaポイントも利用金額の3%が付与されます。「じゃらんnet」でもリクルートカードを利用して宿泊予約をすれば、利用金額の2%が別途付与されます。10%還元プランもあるので、さらにお得にポイントを貯めることができます。JCBのリクルートカードでは、JR東海EXPEESS予約サービスを利用することで安く乗車券などを購入できます。このサービスを利用するには、年会費1000円かかりますが、出張が多い方にはお得です。
リクルートカードに申し込むなら
リクルートカードの詳細を知りたい方、申し込みを希望される方は下記よりどうぞ。